2021/07/01 18:15
■Dawaina (ダワイナ)とは
当社が運営する小売事業がDawaina(ダワイナ)です。
これまでEC直販サイトとして運営を主体としておりましたが、大阪市難波に一号店をオープンすることとなりました!
◆心が動かされた時に発する意思のある語尾「わいな」
みなさん「わいな」という言葉をご存知でしょうか?
「わいな」とは、元来〔終助詞「わい」に間投助詞「な」の付いた語尾に使われるもので、浄瑠璃にも良く使われる言葉なんです。
言語としては近畿方言とも飛騨方言とも言われていて、広範囲のエリアである程度の歴史を持つ言葉として紹介されています。
どういう意味かというと、、広辞苑には感動・詠嘆を表すとの記載があり、私たちはこれを「心が動かされた時に発する意思のある語尾」として捉え使ってみようと考えました。
そして、この「わいな」が今の時代に使われるとすれば「強い納得性や共感」を感じた時に使われるんじゃないかと、、、現代の言葉にすると「そうそう、これだよね!」というような意味になるな、と私たちは解釈しました。
みなさんも探し求めていた物に巡り会えた時「そうそう、これだよ!」とついつい、言いたくなる時ってありませんか?
◆英訳すると「That’s it !」
「これだよ!」を英語に翻訳するなら「That’s it!」になりますよね。
そして「That’s it!」と似たようなニュアンスで使われる「Why not?」というフレーズがあります。
この「Why not?」、サウンド的には「わいな」と聞こえるんです!そして「わいな」の語尾は実際に使う時には「〜だわいな」というふうに使われたりもするんですが、私たちはこの「だわいな」すなわち「The “WHY NOT”」を商品をスタイリングする上での基準としています。
◆「 Dawaina(ダワイナ)」へ込めた思い
私たちは、この「だわいな」を感じられるかどうかが、商品をスタイリングする上でとても重要だと考えています。そう、ダワイナとは「これが欲しかったんだよ!」というキーワードなんです。
欲しかったものを見つけあてたときの合言葉「だわいな」は、私たちの共通の合言葉です。
みなさまにとって「これだわいな!」と思っていただけるものをこれからもお届けできたら幸せだわいな。
【概要】
形式:契約社員(正社員登用あり)
給与:月給21~23万円
賞与:インセンティブ制度適用
※弊社では契約社員/パート/バイトでは賞与を支給しておりません。代わりに販売社員にはインセンティブ制度を適用します。
職種:販売・接客・サービス
その他:交通費支給、昇給・昇格あり、リモート面接OK
【業務内容】
・インテリア家電セレクトショップ「Dawaina (ダワイナ)」の接客販売
・在庫管理 (月1の棚卸あり)
・商品管理
・店内のディスプレイ作り
・顧客作り
【求める人材】
・百貨店での接客・販売経験のある方
・接客が好きな方
・電気業界未経験OK
※スマホのアプリ操作やBluetooth、WiFiなど基本操作に自信のある方歓迎
【勤務地】
大阪なんば
【勤務時間・曜日】
9:45-20:30
※実働8h/休憩1.5h
※基本的に残業はほぼありません。
【休日】
・8日-10日/月 休み
・年次有給休暇あり
【待遇】
社会保険完備
交通費支給
■こんな方、歓迎します■
・自分の役割を限定せず、何事にも積極的に取り組める方
・接客が好きな方
・自律的に考え、行動に移せる方
・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
・素直で前向きな方
・インテリアやデザイン家電などに興味がある方
・私たちの事業や想いに共感してくれる方
・自己成長しながら、私たちと一緒に会社を作っていってくれる方
是非お気軽に「お問い合わせフォーム」よりエントリーしてください!
お問い合わせフォームの件名には「オープニングスタッフに応募」と入力してください。