2020/08/27 00:00
もの記事2020_09 #1

質問です!この画像の浮いているクロム球は、なんだと思いますか?
答えは、この文章を読み進めていただくと、その正体が分かります。
日常生活の中で「時間」を気にせずに日々を過ごすことってほとんどないですよね。もう7時だから起きなきゃ、、11時から会議だ、、なんて思いながら、私たちは時間を身近に感じて生活をしています。
そもそも時間って、、って、またふと考えてみました。時間とは一般的には「時の流れるある一瞬を切り取った時刻」もしくは「ある時刻と別のある時刻の間の長さ」という意味で使われているんですね。。
同じ時間を過ごしていても時の流れる長さって人それぞれ感じ方が違ったりますよね。今回はそんな「時間」の感覚を今までにないカタチで体現できる次世代の時計をご紹介したいと思います。
浮遊する球体が時を示す、次世代の時計
北欧スウェーデンのストックホルムを拠点とするプロダクトメーカーFLYTE社が「照明」や「プランター」を磁力で浮かせるという革新的なプロダクトを発表した次に着目したのが「時間」でした。
ストーリー(STORY)は、木製のベースの上を球体が浮遊しながら回転し、時を示す時計なんです。そうなんです、、文字盤に固定される”針”ではなく浮遊する”球”が時刻を刻んでくれるんです。。そして時を刻むだけではなく、大切なイベントや記念日など未来への時刻を浮遊する球体が一周しながらその日までの時の流れをカウントしてくれる、世界初の時計でもあるんです!
もともとは太陽や月の動きそのものが「時間」だった
地球が太陽の周りを公転し、自ら自転をすることで、私たちは時間の流れを体現しています。
もともとは太陽や月の動きそのものを「時間」と捉えていたように、重力に逆らってクルクルと回転しながら木製のベースの上を周遊する球体の姿は、まるで自転と公転を繰り返す地球のようにもみえてきます。
あなただけの特別な時の流れを視覚化する
大事なことなのでもう一度言わせてください!人によって時の流れる長さの感じ方って違います、、あっという間に一ヶ月過ぎたな〜と思う時もあれば、まだ一ヶ月しか過ぎてないんだ、、とその時その時の心が感じる時間って同じではなかったりしますよね。そんな、あなただけの特別な時の流れを球体が軌道して視覚化してくれるのが、ストーリー(STORY)なんです!そして専用アプリと連動することで更に楽しんでいただける様々な機能も備わっているんですよ。
時の旅を楽しむ「ジャーニーモード」

他の時計では体験する事のできない、球体を一周する間にあなただけの時の旅を楽しむ事ができちゃうのがジャーニーモードです。
プロジェクトの大役を任され挑むプレゼンの日、大切な人のお誕生、家族の出産日、子供のピアノの発表会など目標や未来の予定までをクロム球が回転しながら一周かけてゆっくりとカウントを始めます。なんだか特別な物語が始まるような感覚にさせてくれる機能ですよね。。
球体がマルチな役割を果たす「クロックモード」

好きな針を選択して、それぞれ違ったクロム球の動く速度の違いを楽しむのもいいですね。そんなクロックモードは木製ベースの中心に「24時間表示」「12時間表示」が可能なLED時計が正確な時刻をしっかりと表示してくれます。
静かに刻む「タイマーモード」

タイマーモードでは、残り時間をカウントしながらクロム球が浮遊します。クロム球が一周するまでの時間は15分から23時59分まで設定が可能なので2時間程のミーティングや、ちょっとした休憩までオフィスなどでも活躍しそうですね!また終了時にはBluetoothで接続したスマホへも通知されるのでタイマーの役割をしっかり果たしてくれます。
多機能なバックライトを搭載

間接照明としてもお使いいただけるこのバックライトは、円を描くようにバック全体を照らしてくれます。アプリのカラーパレットから好みの配色、明るさ、彩度を自由自在に作ることができ、照明としてだけではなく、この光に時針、分針、秒針の役割を与えて、クロム球と併せて、あなただけのオリジナルな時の表現を実現できます。更に!月の満ち欠けに合わせて点灯する機能まで付いているんです。なんだか幻想的な光と共に時の流れを感じられるのってとっても贅沢…。
テクノロジーとアートが融合した近未来のプロダクト

高いインテリア性も兼ね備えているストーリー(STORY)は付属のマウントパーツ(取り付けキット)を使用する事で壁に掛けるだけではなく、水平、垂直、60度の角度でクロム球を浮遊させる事もできちゃうんです。ミニマルなデザインとシックなウォルナット素材で北欧のインテリアにはもちろんですが、和モダンな空間にも溶け込み、凛とした佇まいがどこか侘び寂びを感じさせます。
そしてデザイン性と革新的なアイデアで評価をいただき、この度「第1回蔦屋家電+ 大賞」にて銀賞を受賞いたしました。
新しい時間の在り方を体験できる時計

時の流れを想像して自分だけの物語を作るような、新しい時間の在り方をストーリー(STORY)を通して、これまでにない体験をしてみてはいかがでしょうか。