2020/06/01 00:00

もの記事2020_06 #1
お家の中でONとOFFのスイッチの切り替えをすることって、なかなか難しくありませんか?
一緒に住んでいる家族やパートナーと上手く距離を取りながら、仕事に集中するオンタイムとリフレッシュするオフタイム、自分時間を上手に作ることができたら、お家で過ごす毎日にもメリハリをつけれるはず、、そんな自分時間を最適化させる方法があったらいいですよね。


スピーカー内蔵の低反発枕「ピロ」でおうち時間にメリハリを


こんな使い方があったなんて、、
スピーカーを内蔵する低反発枕「ピロ」でおうち時間をより快適に過ごせる使い方をご紹介したいと思います。



オンタイム(リモートワーク)でのオススメの使い方①

◼️リモート会議でのシーン
リモート会議でのスピーカーとして使ってみました。んん、単純に気持ちいい。PCからの音声をピロから聞こえるように接続します。後頭部と椅子の背もたれとの間に挟みこむと、ほど良い硬さで後頭部を包み込んでくれます。これだけで充分に楽な体制を保て心地よいのですが、ピロの特徴である枕に内蔵されたスピーカーによって耳元から聞こえてくる相手の声にとても臨場感があります。まるで近くで話ているような感覚に、、これで長時間の打ち合わせも苦ならず、快適なリモート環境を演出してくれます。しかも周りには相手の声がほとんど漏れてないんです!


オンタイム(リモートワーク)でのオススメの使い方②


◼️リモートワークでのデスクシーン

お家にある椅子の背もたれにクッションとして使ってみました。



ピロにもたれても低反発素材なので形が変形することなく、腰周りにフィットします。長時間同じ姿勢で座ると、腰に負担がかかりますよね、、そんな悩みも解消され心地良く座ることができました。

サイズが横幅64cm、縦幅38cm、厚み13cmと通常の枕サイズより大きめの作りなので家族みんなで使えるのも嬉しいサイズです。





オフタイム(リフレッシュ)でのオススメの使い方①


◼️ソファで寝そべりくつろぐシーン
映像を観るお供として『クッション』と『スピーカー』替わりに使ってみました。
なんとも最高に贅沢な使い方を見つけてしまいました、、天井にプロジェクターを投影して、音声をピロから流れてくるように接続します。そしてソファに仰向けで寝そべり映像を鑑賞しました。寝心地はもちろん、クッションから聞こえてくる音声の迫力。超簡単に最高のプライベートシアターが完成しちゃいました。
しかも!同じ空間に家族やパートナーがいてもピロから聞こえてくる音は寝ている本人に心地よい音量であっても周りの人には大きな音量が鳴っているとは感じない工夫がされています。周りを気にかけてイヤフォンなどをつける必要がないので耳も開放的です。そして映像も天井を眺めないと見れないので同じ空間に誰かがいても、自分だけのプライベート空間を作れてしまいました。


オフタイム(リフレッシュ)でのオススメの使い方②


◼️一休みするお昼寝シーン
お昼寝する時の枕として使ってみました。
ピロのコンセプトである「快適な睡眠をあなたに」というフレーズ通り、睡眠導入として心地よい眠りにつく演出をしてくれます。低反発素材がどんな姿勢や角度にもフィットする構造となっているので、自分にとって一番シックリくる体制を見つけられました。




◼️専用アプリで睡眠を促してくれる
快眠をテーマに大自然の音源を収録した専用アプリを使うことで、眠りにつく前の癒し音がより心地良い眠りへと促してくれます。30分、60分、90分から設定できるオフタイマー機能が付いているので安心して眠りにつけます。



多面体のエルゴノミクスデザイン

ピロは工業デザイナーや生体医学のプロフェッショナルの知を集結して開発された52面体構造の枕です。この独特な形状は、膨大な量の人体工学データとシミュレーションを通して仕上がったもの。ダイヤモンドのような形により、枕芯部の高分子素材が首や頭の形にピッタリはまり、どこに寝てもいい形が見つかる設計になっています。

頭部のあらゆる点の高さや傾斜に対して、多くの研究時間と入念な計算を繰り返し、生物工学(エルゴノミクス)に基づいた52面体のフォルムは、寝姿を制限することなく、どんな姿勢や角度でもフィットする構造を生み出しました。


独自のメモリーフォームの開発


低反発素材のメモリーフォームの性能評価の重要な指標として、密度が挙げられます。一般的に、密度が75Dに達していなければ充分な体荷重を得られないところ、90Dに達する優れた体圧分散性能を実現しています。


デザイン性も評価される「ピロ」

こだわり抜かれたデザインは、2016年に枕で初めてドイツのレッド・ドット・デザイン大賞を受賞するなど、数多くのデザインアワードを受賞しています。



毎日使うものだから清潔に


◼️枕カバーは取り外して洗える
肌が触れる部分の柔らかさと心地よさにこだわり、枕カバーには綿含有量の高いコットンを採用しているためオールシーズンの使用が可能です。取り外して洗濯機で丸洗いができるので、いつでも清潔に保てます。



◼️本体は消臭・調湿効果も
本体は中心材についても研究を重ね、殺菌やダニの繁殖を抑え長時間使用できる安全性や耐久性、感温性の改善に至るまで様々な要素に配慮されて作られています。中心に天然の竹炭パウダーを含有し、優れた消臭効果、調湿効果があります。


自分時間が最適化されるアイテム


一緒に住む家族やパートナーと上手にコミュニケーションをとりながら、一人の時間は上手に作ってモチベーションを保てたらいいですよね。メリハリのある自分時間の作り方一つで毎日が変わるかもしれないですね。


▼ご購入はこちらから▼